当店自慢の輪心バウムは「本和香糖(ほんわかとう)」を用いてつくられています。本和香糖とは、沖縄産のサトウキビからつくられる国産の砂糖で、さっぱりとした甘みとコクが特徴です。
では、スーパーでよく見かけるグラニュー糖や上白糖とは、どのような違いがあるのでしょうか。
- INDEX
- 砂糖のベースとなり、サトウキビやテンサイからつくられる「原料糖」
- 「精製糖(分蜜糖)」と「含蜜糖」
- 沖縄の魅力が余すことなく凝縮された「本和香糖」
- Cafe&Meal MUJIのスイーツにつかわれている本和香糖
- 本和香糖との出会いから生まれた「輪心バウム」
砂糖のベースとなり、サトウキビやテンサイからつくられる「原料糖」
砂糖はサトウキビやテンサイなどからつくられる「原料糖」がベースとなり、それを精製することで私たちが口にする「砂糖」になります。原料糖は国内産だけでなく外国産もあり、用途によって使い分けられています。その中で、本和香糖は沖縄産のサトウキビでつくられる原料糖のみを使用した良質な国産砂糖になります。
「精製糖(分蜜糖)」と「含蜜糖」
砂糖は製造方法によって「精製糖(分蜜糖)」と「含蜜糖」に分類されます。それぞれ「せいせいとう(ぶんみつとう)」と「がんみつとう」と読みます。
精製糖は、原料糖の不純物を徹底的に取り除き、純粋な甘味であるショ糖の「結晶」と「糖蜜」に分離させることから「分蜜糖」とも言われます。その結晶化したショ糖を精製したものが、日本でポピュラーな上白糖やグラニュー糖などになります。
対して含蜜糖は、原料糖の不純物を完全に排除するのではなく、ミネラル成分など原料糖の特徴を残すため、ろ過を中心としたショ糖の「結晶」と「糖蜜」に分離させない工程を取ります。そうすることで、コクや優しい甘さを持ち合わせた本和香糖・和三盆・きび砂糖などができあがります。
沖縄の魅力が余すことなく凝縮された「本和香糖」
製造元の和田製糖ホームページでは、本和香糖の特徴を下記のように紹介しています。文章を読んだだけで「沖縄の鮮やかな色彩」や「砂糖の甘み・香り」が伝わってきませんか。
我が国屈指のさとうきび産地である沖縄の原料糖のみで作られた砂糖が「本和香糖」です。豊富な雨量と亜熱帯の自然。そして太陽の恵みで育った大地で良質なさとうきびが栽培されています。 「本和香糖」は、これらの恵まれた環境下で作られる原料糖のみを使用することで、珊瑚の白浜を思わせる美しい乳白色の結晶を持ち、風土がもたらす柔らかな香りを携えています。
(出典: 和田製糖株式会社)
また、本和香糖はかわいいキャラクターの印刷された包装で届きます。商品の品質だけでなく、ブランディングにも力を入れているところが、同じつくり手としてとても共感できます。
Cafe&Meal MUJIのスイーツにつかわれている本和香糖
無印良品のカフェ「Cafe&Meal MUJI」のチーズケーキやプリンにも本和香糖はつかわれています。「Cafe&Meal MUJI」は全国にまだ30店舗ほどしかないのですが、本和香糖の魅力が存分に発揮されたとてもおいしいスイーツなので、お近くに店舗がある方はぜひお試しください。
本和香糖との出会いから生まれた「輪心バウム」
沖縄の原料糖のみでつくられた「本和香糖」は、コクがありながらもさっぱりとした風味を残しているのが特徴。この良質な砂糖でつくるバームクーヘンが、長年追求してきた商品イメージと重なったことで「輪心バウム」が誕生しました。
当店自慢の「輪心バウム」は、雑誌「BRUTUS」の手土産ランキング特集でウムクーヘン部門にノミネートされ、アイドルグループAKB48の生みの親として知られる秋元康さんのおすすめ第3位として選ばれました。バームクーヘンは日持ちするのでお土産にも贈答用としても人気の洋菓子です。「輪心バウム」に興味をもっていただけたら、ぜひオンラインショップにお立ち寄りください。
沖縄行きた〜い(╹◡╹)